ホーム > ご利用案内

ご利用案内

1.まずはご都合の良いとき、いつでもお電話、メールでお問い合わせください

フリーダイヤル

<ホームページからのお問合せはこちら>

※お急ぎのときはお氣軽にお電話ください。

2.希望日時、お迎え先・搬送先をお聞かせください

希望日時、お迎え先と搬送先をお聞かせください。

3.ご容態をお聞かせください

お客様のご容態や移動経路に合わせ、最適な資器材や乗務員の人数をご提案させていただきます。

4.お見積りのご案内をします

お伺いした内容をもとに、料金をお見積りします。民間患者搬送の寝台自動車運輸局認可運賃は平常考えられる経路、所要時間から算出されます。実際の走行で渋滞にともなう迂回などにより距離や時間が増減しても金額は増減することはありません。

5.お迎え

お見積額でよろしければ、ご予約完了です。
ご予約の出発時間に合わせてお迎えに参ります。

6.到着・ベッドへのご移乗

目的地へ到着後、ベッドへ移乗のお手伝いをいたします。

7.お支払い

お客様を目的地にお送りした後、ご精算させていただきます。


  • 万が一移動中にご容態が急変した場合は、主治医の指示を仰ぎ引き返したり、パトカーに先導を要請して最寄りの病院へ急行することもございます。また119番通報の消防署救急車に引き継ぐこともあります。
  • お引き受けできない場合もございます。
  • 緊急を要する様なご容態のとき。→119番救急車をお呼びください。
  • 搬送元、搬送先の両方の医師の承諾、最低でも搬送先医師の協力がない場合ははお引き受けできません。
消防署へ引き継ぎ
消防署への引き継ぎ